2023年01月20日

ジャンク MB-6881 L2II の修復(3)

修復を完了した本体上部キーボードと下部メイン基板を接続し、
本体を組み立てます。
mb6881ba1.jpg

電源ユニットとキャラクタディスプレイを接続します。
DSC_6693s.jpg

意を決して電源スイッチを On。

一瞬の静寂の後・・・カチッというリレーの音と共に
電源ランプが点灯し、見事グリーンモニターに起動画面が
表示されました!
これまでの努力が報われた気持ちになる時です。

Apple II に通じる BASIC MASTER LEVEL-2 の起動画面
DSC_6680s.jpg

しかし画面が点滅したり、揺らいだりと不安定です。
なんとか動作しているような様子。

そこで基板上の電圧ポイント(+12V/+5V/-5V)を測ると規定値と差が
あるようなので、基板右上に3つある VR を回して調整します。
そうすると安定してきました。
DSC_6626s.jpg

各部動作確認していきます。
メモリ 32K 実装
DSC_6628s.jpg

画面表示・キーボード操作・音声出力・プログラム実行・
テープへの SAVE など良好に動作します。

しかしどうもテープからの LOAD がうまくできないようです・・・。
この詳細調査を行います。

----- ジャンク MB-6881 L2II の修復(4)につづく -----

posted by 旧コン at 23:00| Comment(0) | ベーシックマスターレベル2